本渡章のサロン
「古地図ものがたり」
毎回、古地図数点を公開。見るだけOK、話しかけOK、古地図マスターこと本渡章さんがお話し相手をつとめる楽しいひととき。ここでは、1月に開かれた初めてのサロンの様子をご紹介。本渡さんが訪れた人へ宛てたメールの形式で綴ります。
■毎月第4金曜、3:00PM~6:00PM
■大阪ガスビル1階カフェ[feufeu]にて開催
☆2018年7月30日付・本渡章より、これをお読みのみなさまへ。
拝啓
台風一過。地震、豪雨からこのかた、大荒れの天地。陽射しが戻ったかと思うと、酷暑も再来。難儀なこの夏、皆様どのようにお過ごしですか。
今月の古地図サロンは、台風12号上陸目前の7月27日午後3~6時、大阪ガスビル1階カフェ[feufeu]にて、予定どおり開催されました。当日は御堂筋を行き交う人も台風情報を耳にして、どこか空模様をうかがうようす。私もちょっと落ち着かない気分での会場入りでした。
結果は天気の崩れはなかったものの、「明日あさっては外出禁止令?」などの報道の心理的影響か、サロン来場者は過去最低の3人のみとなりました。お越しくださった皆様ありがとうございました。
というわけで、最初に、2018年後半のサロン日程のお知らせです。
8月24日、9月28日、10月26日(いずれも第4金曜)
11月はお休み。
12月7日(第1金曜)※サロン最終日。2019年以後の開催は未定
こんなオープンなかたちで古地図のサロンを定期的にひらく機会は、もう無いかもしれません。少なくとも、大阪ガスビルでのサロンはあと4回で終了です。お見逃しなく。
さて、今回の公開地図の主役は江戸時代(天保年間)の大坂絵図です。題名を「改正摂津国大坂図」といいます。草花の文様が浮き彫りされた臙脂色の表紙が渋いです。折りたたまれた図を広げると、木版刷り独特の落ち着いた色調に彩られた大坂の姿があらわれます。虫食いが数箇所ありますが、これも発行からおよそ180年を経た歴史のしるし。今まで残ったのが幸運だったといえます。
天保山の載っている部分が、地図からはみ出ています。木版では、今のように簡単に版をつくりなおせないので、あとから築造された天保山を、こんなかたちで地図に付け足したのです。面白いですね。つまり、天保山の部分と他の部分は作成時期がずれているのですが、それを何食わぬ顔で(?)ひとつにしてしまっているわけで、今とは感覚がちょっと違います。
というような話を本日の来場者といたしました。毎回、こんなふうに会話が弾むとは限りません。二、三度目の来場で、会話ができるようになった方も少なくありません。
サロンでは私から解説はしますが、会話が一方的になるのは避けています。関心を持つツボはみんな違うと思うので、私としてはその違いの部分を知りたい。なので、来場の方が口をひらくのをじっと待つこともしばしばです(決して解説を惜しんでいるのではないのです)。
来場者によっては、静かに地図を眺めていたいというオーラを発している場合もあって、そういう時は、私も椅子に座るなどして、邪魔をしないようにしています(無愛想に見えたらすみません)。時々、距離の置き方に迷うケースもあり、話をするタイミングがつかめないまま、来場者が帰ってしまったりすると残念な気持ちが残ります。迷い多きホストです。
古地図サロンは「見るだけオーケー、話しかけオーケー」ということで始めたのですが、あまり他にないタイプのイベントなので、来場された方も勝手がわからず、とまどいがあると思います。そういう時は、ホストのほうもとまどいながらお迎えしているのだと思っていただくと、気が楽(?)になるかもしれません。いちどお試しください。私としては楽しく、くつろいでいただきたいのです。
というわけで、本日の展示の古地図の題名は、次のとおりです。
●本日の公開古地図
★「改正摂津国大坂図」天保13年(1842)
「日本府県管内地図・大阪府」大正7年(1918)
「大大阪市街全図」大正15年(1926)
「近畿名勝遊覧早わかり地図」昭和6年(1917)
「大阪市電車地図」昭和12年(1937)頃
「全日本最新名勝名物地図」昭和初期
「改正神戸市地図」大正4年(1915)
「新版京都案内地図」昭和21年(1932)
※近畿名勝遊覧・実測大阪市街地図 大正9年(1920)
以上9点、※の1点を除く8点が〔原図〕です。この他にナカノシマ大学特製復刻古地図15点、高島屋ギャラリーで展示した特製古地図ポスター6点も展示しました。
☆〔原図〕とは、発行年が明治であれば、明治のその年に発行されたオリジナル版という意味です。そのほかは原図をもとに作った復刻版です。ナカノシマ大学の復刻版と古地図ポスターはサロンに常設しますが、原図は展示内容が毎回変わります。
★「改正摂津国大坂図」天保13年(1842)が本日のジャンケン地図でした。次回からはジャンケンをやめ、希望があればその都度お見せする形式に変えたいと思います(ジャンケンで負けたショックをひきずる方もおられるようなので)。
なお、本も3冊展示しました。
『鳥瞰図!』本渡章(私の最新刊。大正~昭和の鳥瞰図全盛期の作品満載)
『パノラマ地図の世界』別冊太陽(現代の鳥瞰図絵師たちの作品世界)
『宇宙の目』P,K.ディック(究極の鳥瞰は宇宙を見下ろす)
古地図サロンは御堂筋の名建築・大阪ガスビル1階カフェ[feufeu]にて、8~10月は毎月第4金曜、11月休み、12月は第1金曜の午後3~6時開催。どなたでも参加できます。もし、これを読んで興味をもたれた方がおられましたら、どうぞ気軽にお越しください。途中参加・途中退場オーケー、古地図を見るだけでもオーケー、私に話しかけていただいてももちろんオーケーです。
では、次回サロン(8月24日)で、みなさまとお会いできるのを楽しみにしています。
敬具
平成30年7月30日
本渡章