大阪・京都・神戸 街をよく知るからこそできる出版物&オリジナルメディアづくり
サイトマップ
140Bの出版物
江弘毅の著作
ナカノシマ大学と島民
エリアガイド&MAP
企業・大学広報誌
webコンテンツ
イベント企画
阪急沿線 あの駅のこと
大阪の地名に聞いてみた
街と書店、大阪の場合
入江敦彦の『年寄りの冷や飯』
「食べること、飲むことについて毎日考える」
「みちのくフード記」
「世の為、の店。」
140Bブログ!
2022年10月21日
11/18(金)ナカノシマ大学「すべての水路は“なにわ”に通ず」のこと
2022年10月20日
拝啓・古地図サロンから33
2022年10月13日
10/14(金)〜18(火)「天神さんの古本まつり」に参加しています
2022年10月6日
10/19(水)ナカノシマ大学「村野藤吾」のこと
2022年10月4日
10月8日・9日イベント出展のお知らせ
2022年8月29日
松井宏員『大阪キタと中之島 歴史の現場 読み歩き。』重版となりました!
2022年8月12日
拝啓・古地図サロンから32
2022年7月23日
7月28日(木)のナカノシマ大学では、間宮吉彦さんがこんな内容で講義します。
2022年7月12日
『Infix Spaces & Projects 1991-2022 間宮吉彦 クロニクル』を発売しました!
2022年6月29日
拝啓・古地図サロンから31
« 前ページへ
次ページへ »
140Bの図書目録と注文表はこちらから
140B
江
中島
青木
松本
WEB連載
阪急沿線 あの駅のこと
大阪の地名に聞いてみた
街と書店、大阪の場合
入江敦彦の『年寄りの冷や飯』
「食べること、飲むことについて毎日考える」
「みちのくフード記」
「世の為、の店。」