本渡章のサロン
「古地図ものがたり」
毎回、古地図数点を公開。見るだけOK、話しかけOK、古地図マスターこと本渡章さんがお話し相手をつとめる楽しいひととき。ここでは、10月に開かれたサロンの様子をご紹介。本渡さんが訪れた人へ宛てたメールの形式で綴ります。
■毎月第4金曜、3:00PM~6:00PM
■大阪ガスビル1階カフェ[feufeu]にて開催
☆2018年10月26日付・本渡章より、これをお読みのみなさまへ。
拝啓
見上げれば、青と白のコントラストがくっきり。御堂筋もすっかり秋の空です。皆様、いかがお過ごしですか。
今月の古地図サロンは、10月26日午後3~6時、大阪ガスビル1階カフェ[feufeu]にて、予定どおり開催されました。
本日もオープン待ちの方がお一人。サロンが始まってからも、ぽつぽつ来場があり、それぞれの都合に合わせて退席という感じで、常時数人おられる感じで最後まで続きました。気候がすごしやすくなって、みなさん外出がしやすくなったのかもしれません。秋はいい季節です。
今回の展示は「教科書になった古地図」がメインテーマ。明治・大正・昭和初期の学校で使われた地図帳のほか、教科書、副読本を7点。これ以外に、昭和の大阪の古地図5点を用意しました。(詳細は末尾に記載)
意外と手に取ってじっくり見る人が多かったのが、明治の「日本の歴史」教科書です。古代の日本列島図に旧国名を記して、時代順にいくつか載っています。本文は天皇に関する記述が主です。正直言って、これが一番人気になるとは思っていなかったので、びっくり。もちろん来場の方たちが戦前教育復活の支持者というわけではなく、明治時代の歴史教科書とはどんなものだったのか、そこにどんな日本地図が載っていたのか、と純粋に好奇心をそそるものがあったということなのですね。
実を言うと、私もこの教科書の中身をまだよく見ていなかったので、神話や記紀に出てくるような地名を記した古代の日本地図が載っているのを知らず、へえという感じで、みなさんと一緒に驚いてしまいました。本文は旧仮名遣いで読みにくいのですが、読んでいくと当時の教室の空気がふわっと行間からたちのぼってくる感じもします。本の紙質や文字の書体、挿絵の雰囲気など、すべてが時代を語っています。学校の世界地図も、明治から大正、昭和にかけて大きく変わりました。今はなくなった国が実に多いのです。国境も移動しています。新しい国も数え切れません。今も世界は変わり続けているのです。
昭和の古地図では、此花区の「伝法」という地名がみなさんとの話題になりました。仏法の伝来にちなんだ地名の伝法が、此花区の区名の由来とも関係があるという話なのですが、昭和4年と昭和20年代の大阪市街図で伝法の場所を探してみると、意外なことに気づきました。伝法は、今は此花区の地名ですが、その前は別の区に所属していたのです。なんと区の境界が移動していました。時代とともに世界も大阪もどんどん変わっていたのです。あたりまえといえばあたりまえですが、気づくたびに、へえと思ってしまいます。
さて、次回(11月は休みで12月7日開催)のサロンは江戸時代の古地図を中心に公開します。お見逃しなく。
というわけで、本日の展示古地図の題名は、次のとおりです。
●本日の公開古地図
(学校で使われた地図帳)
★「教科摘要・帝国新地図」明治24年(1891)
「小学外国地図」明治29年(1896)
「普通教育世界地図」大正4年(1915)
「高等小学地理書付図」昭和15年(1940)
「尋常小学校修身書」明治25年(1892)
「日本歴史」明治33年(1900)
「小学綴方」大正6年(1917)
(古地図)
「最新大大阪市街全図」昭和4年(1929)
「大大阪区勢地図・北区」昭和13年(1938)
「最新大阪市街地図」昭和20年代
「新世界全図」昭和28年(1953)
「堺市詳細図」昭和31年(1956)
以上12点。すべて〔原図〕です。この他にナカノシマ大学特製復刻古地図15点、高島屋ギャラリーで展示した特製古地図ポスター6点も展示しました。
☆〔原図〕とは、発行年が明治であれば、明治のその年に発行されたオリジナル版という意味です。また、復刻古地図は原図をもとに作った復刻版です。
今回のセレクト地図は「教科摘要・帝国新地図」でした。学校で使用された地図帳。モダンな装丁にひかれて頁を開けると、中は片面印刷。きれいな色刷りです。
なお、本も2冊展示しました。
『鳥瞰図!』本渡章(私の最新刊。「本の雑誌」9月号の書評欄で紹介されました)
『文学地図』加藤典洋(ひとつの世界を知るには、俯瞰する地図的視点がいつも役に立つ)
地図サロンは御堂筋の名建築・大阪ガスビル1階カフェ[feufeu]にて。以後の日程は次のとおり。
11月は休み
12月は7日(金)3:00PM~6:00PMに開催(※この日がサロンの最終回です)
どなたでも参加できます。もし、興味をもたれた方がおられましたら、どうぞ気軽にお越しください。途中参加・途中退場オーケーです。では、次回サロン(12月7日)で、みなさまとお会いできるのを楽しみにしています。
敬具
平成30年10月26日
本渡章
★本渡章のサロン
「古地図ものがたり」
最終回は12月7日(金)3:00PM〜6:00PM
大阪ガスビル1階カフェ[feufeu]にて開催します。