ここ数年いちばん行ってる回数が多い店が、この北新地の『黒門さかえ』だ。2日連続もあるし、1日に昼も夜も2回行くこともある。
3月後半はこの通りだ。
この黒門市場発祥の「細うどん」の店については行く回数と同じで、単行本や新書、あるいはグルメ雑誌や週刊誌に書きまくってるからもうここでは書かない。
昼はもちろん昼メシでうどんと炊き込みご飯とおかずのAランチ、夜はボードに書いであるアテ数品や天ぶらを揚げてもらってビール&酒。締めにうどんであるが頼むのを忘れて帰ることもある。これでは居酒屋だ。
季節の野菜料理がおいしい。
「京のおばんざい」などとレベルが違う。酒のための小料理である。この店に来て「食べながら飲(や)ってると」と、ああ大阪のこの手の食いもんは世界一やと思う。
ここ数年いちばん行ってる回数が多い店が、この北新地の『黒門さかえ』だ。2日連続もあるし、1日に昼も夜も2回行くこともある。
3月後半はこの通りだ。
この黒門市場発祥の「細うどん」の店については行く回数と同じで、単行本や新書、あるいはグルメ雑誌や週刊誌に書きまくってるからもうここでは書かない。
昼はもちろん昼メシでうどんと炊き込みご飯とおかずのAランチ、夜はボードに書いであるアテ数品や天ぶらを揚げてもらってビール&酒。締めにうどんであるが頼むのを忘れて帰ることもある。これでは居酒屋だ。
季節の野菜料理がおいしい。
「京のおばんざい」などとレベルが違う。酒のための小料理である。この店に来て「食べながら飲(や)ってると」と、ああ大阪のこの手の食いもんは世界一やと思う。