ここ、鶴橋・下味原あたりも最も大阪的なところだ。
お好み焼き・鮨の立ち喰い・喫茶店・焼肉・在日コリア世界…。それが大阪だ。
『空』にはここ20年ぐらい行ってるが、元々の店の向かいや隣の建物やスペースにどんどん店を拡げていってるところに、ものすごい鶴橋を感じる。支店は道頓堀店のみで、やたらと他所に店を出さない姿勢がチェーン店でない。
今日は鶴橋に用事があって、おっさん2人で前を通ったら行列も4〜5人やったし、「やっぱり食うて帰ろ」となった。
2軒目だったので、焼きタン、上ミノ、ミノサンド、テッチャンと白のホルモンのみ(タンは白やと思うが、如何か?)。キムチともやし。生中各2、冷酒1で5千円とチョイ。滞在時間40分。
「さあタクに乗って、これからミナミやなあ」。これが「鶴橋でホルモン」のいつものパターン。その後の方がハシゴで長くなるのも通例。
どこへ行ったかはまた今度。
ここ、鶴橋・下味原あたりも最も大阪的なところだ。
お好み焼き・鮨の立ち喰い・喫茶店・焼肉・在日コリア世界…。それが大阪だ。
『空』にはここ20年ぐらい行ってるが、元々の店の向かいや隣の建物やスペースにどんどん店を拡げていってるところに、ものすごい鶴橋を感じる。支店は道頓堀店のみで、やたらと他所に店を出さない姿勢がチェーン店でない。
今日は鶴橋に用事があって、おっさん2人で前を通ったら行列も4〜5人やったし、「やっぱり食うて帰ろ」となった。
2軒目だったので、焼きタン、上ミノ、ミノサンド、テッチャンと白のホルモンのみ(タンは白やと思うが、如何か?)。キムチともやし。生中各2、冷酒1で5千円とチョイ。滞在時間40分。
「さあタクに乗って、これからミナミやなあ」。これが「鶴橋でホルモン」のいつものパターン。その後の方がハシゴで長くなるのも通例。
どこへ行ったかはまた今度。