この三宮にある焼鳥屋さんも30年以上行ってると思う。大好きな店の一つだ。
会社帰りに先輩に連れられたり、大学の先生と行ったり、休みの日にたくさんで待ち合わせて行ったり、嫁はんと行ったりいろいろだが、なぜか一人では行ったことがない。
長いカウンターがあって一人客をよく見るのだが、店員さんとの会話を聞いていると、家族や近所づきあいのような会話で、焼鳥屋に一人で行くのはそういう関係性がある人なのかなと思ったりもする。
いつもいきなり「キモ、カワ、ズリ」と呪文のように注文して、そこからツクネ、ネギ身…という感じ。いつもラッキョも頼むがこの日はなしで漬物にする。
ビールから1〜2本食べてから「酒いこか」となるのも常套。カワをパリパリに揚げたのも頼んで、一口食べるとビールの口になってまた1本頼む。焼きおにぎりもたまらん。で、ツクネとカワのリピート。一人3千円通しでお釣りがくる。焼鳥屋はあれこれ凝った店より、スタンダードな店に限る。
この三宮にある焼鳥屋さんも30年以上行ってると思う。大好きな店の一つだ。
会社帰りに先輩に連れられたり、大学の先生と行ったり、休みの日にたくさんで待ち合わせて行ったり、嫁はんと行ったりいろいろだが、なぜか一人では行ったことがない。
長いカウンターがあって一人客をよく見るのだが、店員さんとの会話を聞いていると、家族や近所づきあいのような会話で、焼鳥屋に一人で行くのはそういう関係性がある人なのかなと思ったりもする。
いつもいきなり「キモ、カワ、ズリ」と呪文のように注文して、そこからツクネ、ネギ身…という感じ。いつもラッキョも頼むがこの日はなしで漬物にする。
ビールから1〜2本食べてから「酒いこか」となるのも常套。カワをパリパリに揚げたのも頼んで、一口食べるとビールの口になってまた1本頼む。焼きおにぎりもたまらん。で、ツクネとカワのリピート。一人3千円通しでお釣りがくる。焼鳥屋はあれこれ凝った店より、スタンダードな店に限る。