海外に出ると日本食が恋しくなってくる。
これまでの唯一例外は、香港と上海だけで、パリやナポリに行っても旅の後半には、だしのうまいうどんを啜りたいとか、日本酒で鮨を食べたいとかを切実に思ってしまう。その昔、パリに1週間ほど行ったときには、たまらんくなって確か日本円で2000円ぐらいのラーメンをモンパルナスからオペラ通の裏までメトロに乗って食べに行ったことがある。取材でええフランス料理ばかり食べていたのにそんなもんだ。な〜にがグルメ取材やねん、そのざまはなんやねんと自分で思った。
今回、キューバの食事はあまりにも合わなさすぎたので、すでに3日目ぐらいからそれらを夢にまで見そうなぐらいの悲壮な状態だった。
ハバナを早朝に飛び立ち、トロント〜羽田〜伊丹と20時間飛行機を乗り継いでやっと日本時間で午後9時過ぎに神戸に着いた。時差ボケなんてない、早よなんか食いたい。
三宮のそごうの横で空港バスを降りると雨が降っていたので、カートごろごろは難儀だから、一旦帰って荷物を置いてからまた食べに行こう、と思ったが、切実な欲求には勝てない。
海外に出ると日本食が恋しくなってくる。
これまでの唯一例外は、香港と上海だけで、パリやナポリに行っても旅の後半には、だしのうまいうどんを啜りたいとか、日本酒で鮨を食べたいとかを切実に思ってしまう。その昔、パリに1週間ほど行ったときには、たまらんくなって確か日本円で2000円ぐらいのラーメンをモンパルナスからオペラ通の裏までメトロに乗って食べに行ったことがある。取材でええフランス料理ばかり食べていたのにそんなもんだ。な〜にがグルメ取材やねん、そのざまはなんやねんと自分で思った。
今回、キューバの食事はあまりにも合わなさすぎたので、すでに3日目ぐらいからそれらを夢にまで見そうなぐらいの悲壮な状態だった。
ハバナを早朝に飛び立ち、トロント〜羽田〜伊丹と20時間飛行機を乗り継いでやっと日本時間で午後9時過ぎに神戸に着いた。時差ボケなんてない、早よなんか食いたい。
三宮のそごうの横で空港バスを降りると雨が降っていたので、カートごろごろは難儀だから、一旦帰って荷物を置いてからまた食べに行こう、と思ったが、切実な欲求には勝てない。